受験対策講座・教材一覧 受験対策講座・教材一覧
受験対策講座
全国統一テスト
全国統一テスト 全国統一テスト
アステッキのこだわり アステッキのこだわり
採用情報
価格5,500円 (税抜)
(6,050円 税込)
医療従事者のためのマネジメントの学習書が新登場!
「人によってケアの方向性や優先順位が違う」 「後輩のやる気がうまく引き出せない」 「カンファレンスで自分の意見がうまく言えない」
医療の現場で生まれる「人」や「チーム」の悩み—。
そんな悩みを解決するヒントになるのが「マネジメント」です。 本書では、経営学や精神医学の教授、病院のマネージャー、社労士など、マネジメントのスペシャリストの皆さまを執筆者に迎え、医療従事者のためのマネジメント論を一冊にまとめました。
試験概要・公式テキスト目次などについては下の医療マネジメント認定士のサイトからご確認ください。
・はじめに
・「ケア」「ケアすること」とは?
・なぜケアはこんなにもこころを消耗するのか
・感情とは何か?ー ヒトの感情
・セルフケア
・職場でできる同僚のサポートとケア
・おわりにー 雑感もまじえて
・内省とは
・看護リフレクション
・理論と経験知
・心理学で知る“心の位置”
・対話が生み出す内省支援
・自分を許し、他者を赦す
・医療現場のコミュニケーションの特殊性
・チーム力を引き出すコミュニケーション・マネジメント
・信頼を築くための基本スキル
・情報共有
・職種による価値観の違いを理解する
・合意形成のプロセス
・会議とカンファレンスの進め方
・コンフリクト・マネジメント
・客観性を培うツールの活用
・リーダーシップの研究の展開
・さまざまなリーダーシップ研究
・フォロワーから見たリーダーシップ
・フォロワーシップ
・おわりに
・目標とは
・目標設定
・目標管理とは
・目標設定と動機づけ
・最後に
・組織とは何か
・組織を作る
・活動を続ける
・役割を分担し調整する
・個と組織の共成長のために
・組織におけるコミュニケーション
・解決志向とは
・解決志向コミュニケーションの進め方
・解決志向と組織
・まとめ
・病院組織と経営
・医療サービス提供組織
・医療組織の構造
・病院の組織デザインとマネジメント
・会計の基本と病院経営の関係
・生産性とは
・医療現場の問題点
・働くうえでの前提条件
・定着率アップのためには
・管理監督者とは
医療経営学研究所 所長
名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動医学分野 教授
アステッキホールディングス株式会社 代表取締役副社長 一般社団法人日本終末期ケア協会 代表理事
芦田合同会計グループ
社会保険労務士法人アイ神戸 代表社員
神戸大学大学院経営学研究科 教授
人的資本経営研究教育センター長
甲南大学経営学部 教授
ノーススターパートナーズ株式会社 代表取締役社長
京都大学 修士(経営学):MBA
認定事業再生士
神戸市立医療センター中央市民病院 外科 医長
流通科学大学 商学部経営学科 教授
大阪学院大学 経営学部 准教授
もっと見る +